皆さんこんにちは。そしてはじめまして。
筆者のらく~だと申します。

サイトの紹介自分の紹介は本サイトの各ページに任せるとして、たくさんの方に参考頂けるようなコンテンツを目指してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ハイエース、2017年の11月に一部改良の新型が発表されましたが、5型と呼ばれたり4型後期と呼ばれたり呼称が一定ではありません。本当のところは何が正しいのでしょうか?

2020/6/4追記
※2020年5月1日にマイナーチェンジが実施されましたが、こちらは業者、世間とも6型という呼称で統一されている様です

ということで記念すべき初めての投稿は、ハイエースのモデルチェンジごとの「型番」の呼称方法と各モデルの変更内容について記事にしてみました。

モデルチェンジごとの呼称とは!?

ハイエースはえらくフルモデルチェンジのライフサイクルの長い車です。一般的な、とりわけ人気車種であれば2年に1回フルモデルチェンジを行うような車もある中で、ハイエースは一度発売されると10年以上モデルチェンジしません。現行のモデル(200系)は2004年の発売より14年経過しまだモデルチェンジしていません。

しかし、14年の間中身が全く変わっていないかという言うとそうではなく、外見・中身共に大きく進化してきています。進化にはタイミングがあり、今まで少なくとも8回の変更があったようです。

で、問題点なのですが、フルモデルチェンジは自動車メーカーも明示的に型式や一般呼称(ハイエースでいえば100系、200系等)を利用するのですが、それより細かい変更については変更ごとの呼称が無い、もしくは一般に公開していないのです。

そこで、カスタム業者やユーザーが勝手に1型、2型と呼称をして変更内容を識別しています。去年11月にも変更があったのですが、その呼称方法が定まっておらず人によって4型後期・4.5型・5型等バラバラなのです、、、、、

まずはメーカー側のモデルチェンジの定義をおさらい

メーカーから細かい変更の呼称を公開していないと書きましたが、変更自体は車の情報サイト、ディーラー、カタログ等色々な媒体で知ることができます。

確かな情報か保証はできないですが、モデルチェンジの定義は下記となっているようです。

  • 法規改正等に対応するための一部変更
    → 一部改良
  • 商品競争力維持のための一部変更
    → マイナーチェンジ
  • 理由を問わず、プラットフォームからの設計を伴うような大幅な変更
    → フルモデルチェンジ

例外はあるかもしれませんが、実例を踏まえても上記の内容で間違いは無さそうです。
フルモデルチェンジは明確に呼称方法があるので問題はありません。それでは「マイナーチェンジ」や「一部改良」の呼称はどうなっているのでしょう!?次項で解説します。

呼称方法の実態

実際にインターネット上で呼ばれている各変更モデルの呼称と主な変更点をまとめたものが下記になります。

2004年8月(フル)    → 1型 100系より一新
2005年11月(一部改良)→ 1型 ライトのレベリング機構・ハイマウント追加
2007年8月(マイナー)  → 2型 グリルデザイン・ミドルルーフ追加・エンジン変更
2010年7月(マイナー)  → 3型 外観・HID・オートエアコン・エンジン改良
2012年4月(一部改良)  → 3型後期 車速感応自動ドアロック・防眩ミラー追加
2013年11月(マイナー)→ 4型 内外装の大幅変更・乗り心地改善
2014年12月(一部改良)→ 4型 エンジンの改良と6速AT化(ガソリンのみ)
2016年6月(一部改良)  → 4型 VSC/TRC搭載(ワゴンのみ)
2017年11月(一部改良)→ 4型後期・4.5型・5型 エンジン変更・自動ブレーキ追加
2020年5月(マイナー)→ 6型 ミラー・グリル・メーターの一部意匠変更・安全装備オプションの充実

これをみてみると変更の種類に合わせた規則で呼び方が変わっていない事がわかります。ただし、統計的に見てみると1型以外は下記の様なルールで変わっているとも言えそうです。

  • マイナーチェンジの場合は呼称を変更する(1型→2型→3型→4型→5型といった具合)
  • 一部改良の場合、基本的にワゴン系・バン系どちらかに限定した変更の場合は呼称を変更しない
  • 一部改良かつ呼称の変更を行う場合は「前期」「中期」「後期」の様な呼び方で変更する

2017年11月に発表された一部変更については、呼び方ばバラバラですが今までの流れを汲むとると「4型後期」が良さそうですね。ちなみに、ハイエースのカスタム業者さんの組合では同呼称で呼ぶように決められたみたいです。

※2020/6/4追記
2020年5月に発表されたマイナーチェンジはルール通り6型という呼称で世間で統一されています。あと、「4型後期」については業者間で統一方向に動いていたものが、最終的には世間一般で広まった「5型」に押し負けて「5型」という書き方をしているところが多くなっています。

いかがでしたでしょうか。筆者はこの記事を書いていて、呼び方がなぜバラバラなのか納得し非常にスッキリしました。呼び方がまとまったところで次回は各モデルチェンジ毎の変更内容について記事にしていきたいと思います。

2018/10/01追記
モデルチェンジ毎の変更内容についてまとめましたので気になる方は下記をご覧ください。

ハイエースの購入・買い換えを迷われている方へ
車買取の一括査定は利用されましたか?
車の下取り査定をディーラーのみで取ると、損をする可能性が高いです。

筆者はディーラーでの下取り金額に不満を持ったため、他社で査定を行ったところ、査定額が40万円も上がりました

楽天の下取り査定なら、見積依頼や成約によりポイントバックもあります

車を下取りに出しても、ハイエースの購入資金が足りないと思われている方はもちろん、下取り額が上がった分だけ買い替える車のグレードを上げたり、オプションを増やしたり、アフターパーツを購入したりできますので使わない手は無いです。

下記から査定依頼できますので是非お試しくださいね。


→楽天 無料愛車一括査定